富士山を目指して、定期的に登山をする会の一環として、これまで北関東の山を目的にしてきたのですが、そろそろ北関東に行くのも飽きてきたので、神奈川県の伊勢原のあたりにある方山に登ってきました。 大山は700メートル位の高さまではケーブルカーが通っ…
先般ルピシアの紅茶試飲購入イベントの「ルピシアグランマルシェ2023」が開催されていたので、パシフィコ横浜まで足を延ばして行ってきました。 最近、子ども関連で2000円ぐらいの贈答品を送ることがちょくちょくあり、なんだかんだルピシアは利用してたんで…
せっかく涼しくなってきたし、どこかに行くかーということで、子どもを連れてサイボクハムのサイボクの森フィールドアスレチックに行ってきました。 有料のアスレチックだけあって、整備状況が良く、またサイボクハム本体で購入した飲食物が持ち込み可だった…
我が家の恒例行事と化しているのですが、今年もPICA八ヶ岳明野でコテージキャンプをしてきました。 基本的になにか変わるものでもないのですが、2023年度分として施設の雑感を記録しときます。 (基本的には以下の前年の内容をご参照ください) odekake.tekete…
先日、栃木に行った帰りに温浴施設でも入るかーと思ってGoogleマップ上から適当に選んで行ってみた小山思川温泉が非常に良い温浴施設だったので、記録しておきます。 高速へのアクセスはそんなに良くないものの、東京直通のバイパスに近いので、下道で東京に…
先日のカネホン採石場に引き続き、大谷石の採石場である大谷資料館に行ってきたので記録しておきます。 先日行ったカネホン採石場は比較的新しい観光地ですが、大谷資料館の方は「観光名所」というべきスポットで流石に素晴らしかったですねー。涼しいので、…
以前から気になっていたカネホン採石場の見学ツアーとピザ焼き体験をやってきたので、簡単に記録ついでにレビューしておきます。全体としてかなり体験としては良かったですね。 概要 カネホン採石場の概要 アクセスと駐車場 料金 カネホン採石場見学ツアーの…
子どもと新宿に行った際のランチに若干困り、今まで行ったことがなかったラケルに行ってきました。繁華街の一角に立地している割には、快適でkidsプレートも悪くない内容で十分美味しい店だったので、記録しておきます。 今後も使っていきたいすわ。 ラケル…
2023年4月にリニューアルした東京都水の科学館に行ってきました。 お台場エリアで家から近いので行こうと思いつつ、アクセスが悪いので行ってなかったんですよね…。 直近でリニューアルしただけあり、非常に良い施設でしたし、アクセスの関係からかこの暑さ…
車で用事を済ませるついでに、葛西臨海水族園に久しぶりに行ってきました。前回行ったのは3年前とかだった気がするので、子どもの成長もあり、結構ちゃんと楽しめた感はあります。幼稚園児を連れていくには広いんだよな…。 相変わらずガラスドームは最高に格…
「アクアマリンふくしま」がかなり良い水族館だったので、簡単に記録しておきます。「スパリゾートハワイアンズ」からそんなに遠くないので、1泊2日の翌日に行くとちょうどいい旅程が組めていい感じですね。 アクアマリンふくしまの概要 場所 駐車場 入館料 …
群馬に行ったついでにガトーフェスタハラダの本社工場見学に行ってきましたが、案外悪くない感じですね。場所的にも伊勢崎の手前ぐらいで、アクセスが良いですし。 ガトーフェスタハラダ工場見学の概要 場所・駐車場 開場時間・事前予約・入場料 工場見学の…
スパリゾートハワイアンズに初めて行ってきました。結構どうしたものかな…イマイチわからんな…というところが結構あったので、ポイントっぽいところだけ記載しておきます。 入場料や駐車場料金、館内の支払いについて 入場料は色々な手段で割引が効く 駐車場…
昨年、城南島海浜公園のつばさ浜でかなり潮干狩りをしっかり楽しめたので今年も2回ほどチャレンジしてきたのですが、今年はなんか駄目そうですね、というまとめです。一応、ちゃんとした干潮時に行ってきたのですが、昨年のように波打ち際での採集は出来な…