先日、厚木の方に妻を車で送ったついでに、神奈川県厚木市にあるプレシアの本社工場を家族で見学してきました。
厚木エリア、外で遊ぶ場所は多いのですが、暑い日に快適に何かできそうな場所が意外と少ないんですよねー。
工場見学とはいっても、そんなにガッツリした内容ではなく、さらっと見て、直売所の割安品を買って帰るぐらいの感じです。
わざわざ行くほどではないのですが、ついでに行くのであれば結構おすすめできそうでしたね。
プレシア本社工場の概要
場所・アクセス
プレシア本社工場は神奈川県厚木市にあり、最寄り駅は小田急線の本厚木駅です。
駅からはバスで10分くらいの距離ですね。ちょっと本数が少なめなので、時間に余裕を持って移動するのが良さそうです。
我が家は自家用車で行きましたが、無料駐車場の台数も多めで特に困りはしなかったです。
ただ、工場自体がデカく、東京側から行くと駐車場の入り口がどこにあるのか若干わかりづらいので、事前にGooglemapなどで入り口の場所を確認したほうがいいです。
見学の事前予約は不要
プレシアの工場見学は予約不要で、当日ふらっと行けるのがありがたいポイントです。見学コースも定員があるわけではないようです。
工場見学をしたい場合は、併設のカフェ・直売所コーナーの左手奥のエレベーターで5階に移動し、見学通路から作業場を眺める形になります。
工場見学の内容
工場見学では、洋菓子がどんな風に作られているのかをガラス越しに見られます。
子どもが自分で観られるように台も用意されているのは良いですね。
当日見学できたのはチーズケーキ(タルト)の製造ラインでした。
超長いオーブンから次々と焼きあがって出てくるチーズケーキはやはり中々のインパクトがありました。
また、超音波カッターで一瞬で6分割の切れ込みが入って出てくる様子などは面白かったですね。
正味、各工程はそんなに意外性はないのですが、やっぱ工場の製造ラインを見るのは面白いですねー。
あと、製造ラインには手作業の部分もそれなりにあったのですが、ときどきトラブルが起きているのも、(あまり面白がってはいけないのですが)面白かったですね。
作業遅れで次々と流れて行ってしまうチーズケーキ…。緊急停止ボタンって重要なんだなぁ。
直売所
切り落としミルクレープが目玉
直売所も併設されており、プレシアの製品が割引価格で買えます。
目玉商品は工場直売ならではのミルクレープの切れ端の詰め合わせで、大量に入ったミルクレープが440円という格安で売られていました。
(切れ端と言っても、普通にケーキとして成り立っているサイズが12切れぐらい入っているイメージ)
家族4人で数日間おやつにしても食いきれない量なので、単純に量のインパクトがあって楽しいですね。
尚、味はプレシアの洋菓子なので、一般的なスーパーの洋菓子コーナーに並んでいる感じのものではありますが、お茶請けとしては十分満足かな、といった感じです。
消費期限も4日間と意外と長めなので、なんとか食えるかな…ってかんじですね。
他はそんなに目立つ商品なし
ミルクレープのほかにはあまり目立った商品はなく、ちょっと安いかな…ぐらいな感じですかね。
食べられる量を考えると、ミルクレープを買うか、それ以外をいくつか買うかの2択になりますが、目玉のミルクレープを買わない手がないので、結果的にほかの製品はなかなか買いづらい印象です。
ミルクレープ冷凍すればいいのかもしれないですが、冷凍してまで食いたいものでもないからなぁ…。
全体
プレシア本社工場見学、ついでに寄れるならお土産に出来るミルクレープも含めて、悪くない感じですね。
(いや、本厚木はついでに寄る機会がそんなにないとは思うのですが…)
また近くに寄る機会があれば行こうかな…いや、もうミルクレープはいいかな…(4日食い続けて飽きた…