teke teke my life お出かけ編

teke teke my lifeの分室。主に子どもとのお出かけの記録です。

連休・土日のアクアライン(上り下り)の渋滞予測・回避方法の経験値のまとめ

車を購入して以降、月に2回位千葉に車で行っています。
結果、アクアライン及び周辺エリアの渋滞予測と渋滞回避方法について、理解が深まってきたので、記録しておきます。

尚、連休でも土日でも、渋滞・混雑状況は「いつも混んでいる」程度で変わりません。
3連休だからとか、GWがどうかとか、シルバーウィークがどうかとかは気にする必要はないですね。
(土曜や連休初日の夜は日曜や最終日より下りが空いてるかな、ぐらい)

下り(東京から千葉方面)の渋滞回避方法

東京側の浮島ジャンクションまでの正解は首都高1号線側からの侵入

首都高湾岸線からアクアラインは混む

東京方面から浮島JCTを通ってアクアラインに行こうとする場合、「首都高湾岸線から」と「首都高1号線側(川崎大師側)から」の2ルートがあります。

2ルートを比較すると、首都高湾岸線の方が明らかに交通量が多く、アクアライン入口が1車線でもあり、渋滞しやすいです。
(下手すると下道で行った方が早いレベル)

川崎大師側からの侵入が正解

湾岸線の渋滞発生率を鑑みると、川崎大師側からの首都高1号線からの方が渋滞しません。

もちろんアクアラインが根本的に渋滞している場合、時間はかかりますが、首都高湾岸線側からよりは明らかに渋滞への遭遇頻度は少ないはずです。

尚、大師インターで降りる必要がありますが、浮島までは首都高使わなくても平気です。
(後述の通り、使った方がいいときもありますが)

湾岸環八~浮島が死ぬほど混むので回避推奨。一度降りる必要があるが、川崎大師側からぐるっとが正解っぽい

下道で行く場合、一定以上の混雑なら、殿町インターから乗った方が良い

下道で首都高代金を浮かしたい…

浮島まで下道で行くと、首都高の料金がかからないので割安になります(殿町から乗ると330円)。

通常、混まないので平気ですが、事故発生時などで殿町インター周辺から浮島が渋滞している場合、殿町インターから乗ったほうが時間を食わずに済みます。

浮島ICのアクアライン入口は1車線しかなく、ボトルネックになるためです。(殿町からは2車線)

殿町で乗るか、浮島で乗るか、一瞬の判断に賭けろ!

殿町インターから浮島までの間の下道で渋滞にハマるととても辛いです。
殿町インターを通るタイミングで「ちょっと今日は混んでいるな…」と思ったらハンドルを右に切っておとなしく首都高に乗ったほうが無難です。

浮島までには多数の工場や倉庫があり、トラックの出入りが激しいため、渋滞すると上りの木更津ばりの地獄になります。
信号もそこそこありますしね…。

工場だらけなので普段はすいすいだが、渋滞していると工場からのトラック影響がヤバい。
乗って空いてたらドライブを楽しもう

乗ってから「あー、乗らなくても良かった…」となることもありますが、景色は良いので、窓の外を見ながら330円でこの景色が観れるなら安い!と思いましょう。

アクアライン内はあまり渋滞しない

アクアラインに乗ってしまえば概ね大丈夫

アクアラインはさほど混雑しません。

中間ポイントの風の塔までは渋滞しがちですが、風の塔を抜けると車の速度が一定以上出るため、渋滞の長さは限られます。

なので、アクアラインに入るまでが勝負です。

海ほたるは原則回避推奨

海ほたるは入るまでに無駄に時間を食う可能性が高いので、入らない方が無難です。

海ほたる、結局なにもないですしね…。なにもない割に、やたら混んでいるんですよ…。

混む時間帯は早い時間帯で、9時ぐらいは実は空いてる

早く出た方が渋滞している謎。少し遅めの移動がおすすめ

アクアラインの上りは朝早ければ早いほど混む

トラックやゴルフ利用客の車が多いのでその時間早い時間の方が混みます。

 9時ぐらいになると事故渋滞等が起きていなければ、概ね空いている状況になります。
よって、9時前後にアクアラインに差し掛かるように移動すると比較的快適に通れます。

時間帯にかかわらず大事故一発で大渋滞なのですが…

とはいえ、いくら考えたところでアクアラインで事故が起きるよ渋滞して時間が読めなくなります。
事故渋滞が起きたら運が悪かったと思うしかないですね。

なお、Twitterで「アクアライン」と検索すると事故が発生しているかはわかります。
わかったところでどうすることもできませんが…。

上り(千葉から東京方面)

混雑時間帯に木更津金田インターから乗るのは悪手

初見だとハマりがちな地獄の渋滞スポット

渋滞が始まる15時ごろから、渋滞が緩和される20時ごろまでは、木更津アウトレットの付近から木更津金田インター経由でアクアラインを利用するのは避けた方が良いです。

木更津アウトレットあたりから木更津金田インターまでの下道の渋滞が非常にヤバイです。

間違いなく、関東でも上位の地獄渋滞スポットだと思います。(私は1回、30分同じ場所から動けなかったことがあります)

赤いところはもう理解不能な混み方をするので絶対に通ってはいけない

アクアラインに侵入する車線が1車線しかない道路が多く、そこに直進左折右折と車が流入してくる関係で死ぬほど時間がかかる上、途中で出られません。

特にアウトレットの北側のスポーツ用品量販店のあたりの道路は通っちゃダメです。

迂回路である袖ヶ浦インターからのアクアライン侵入は有効

経験者は速攻で迂回ルートを選択する

迂回ルートとして、木更津金田からではなく、袖ケ浦インターから110円払って高速に乗るプランがあります。

高速道路の入り口での致死的な渋滞を回避できるので非常に効果的です。

110円と安いので、ちょっとでも微妙な雰囲気であれば、そちらから行けるなら行った方がいいですね。

アクアラインに乗ってしまえば、時速5-10kmぐらいは移動できますが下道でハマると下手すると時速0kmが続くので…。

なお、木更津アウトレットからだと、ナビの南西に進む最短ルートよりは、カインズの前の道路を東に進んで、高速下を行くルートの方が空いてます。

黄色の塗りつぶしが袖ヶ浦IC。急がば回れとはこのこと。

そもそも時間を遅くするのが1番良い

なお、帰りが時間を遅くすれば致命傷系の渋滞をほぼ回避できるので、帰宅時間を変えるのが1番効果的です。

土曜なら20時ごろになれば概ね空きますし、20時30分ごろであれば、ほぼ渋滞はないと思います。日曜はそれに+30分ぐらいですかね。

大体、食事時が終わった頃がちょうど良い時間になるので、木更津アウトレットの中で買い物をするなり、袖ヶ浦の方でどこか飲食店に入って時間を潰すなりしてから帰るとちょうど良いです。

まとめ

下りはルート選択が肝

ルート間違えなければほぼ勝てるはず

下りは言っても入り口が東京川崎横浜方面で分散するので、川崎大師側から行けばほぼほぼ致死量の渋滞は避けられる印象です。

今日は終わってんな…と思うのは数ヶ月に1回ぐらいですかね。

上りは時間帯の方が重要

時間帯調整して迂回ルートでほぼ勝てるはず

14時までに帰るか、20時以降に帰るかさえできれば、おおむね致死的な渋滞は回避できます。

おあつらえ向きに木更津アウトレットという最強ショッピング施設があるので、割り切って時間を潰しましょう。

稀に事故車大量発生で20時半以降も詰まっていることがありますが、迂回ルートの利用で「マジでうごかねぇ!!!」という状況を回避できます。渋滞の兆候を感じたら逃げましょう。

時間帯を20時以降にずらす、やばそうなら迂回ルート通るを実施以降、本格的に死んだのは1回ぐらいしかないので、おおむね勝てるかなーと思います。

時間調節出来ないなら、房総半島行かない方が幸せかも…

東京西部や神奈川居住でそんな遅くすると帰宅時間が…勿体無いし早くもできない…という感じであれば、わざわざ房総半島に行かないほうがいいかもしれません…。

房総半島に行くなら、時間に余裕を持って行きましょう。